日本海ラグビー交流大会

日本海ラグビー交流大会

初日は、蒸し暑いながらも青空の下でした。

県内、県外から、非常にたくさんの小中学生が参加。

DSC_001400

 

三条は混合チームで出場。

交流を深めるために、最後は今日のチームメイトで握手。

DSC_002900

 

2日目は、一転して雨の中の試合。

雨と泥にまみれながら、子ども達は走り回っていました。

DSC_003500

 

女子だけの交流試合にも出場。

ごちゃ混ぜになったチームでの試合は、本人たちの希望で延長戦もしました。

DSC_004800

 

三条チームと福島・三条混合チームでの同門対決。

保護者の方々は、一番楽しみだったようです。

DSC_006300

 

最後に、初出場のチームということで、スポニチの取材。

子ども達は、取材を受けているお姉ちゃんを興味津々で取り囲んでました。

DSC_006800

 

初日だけの参加の子、2日間とも参加の子、皆それぞれに得たものが多かったと思います。

今までの練習の成果が発揮できた場面もあれば、それが出来なくて悔しかった場面もありました。

全ては、次につながることだったでしょう。

まだまだ成長していく子ども達、次回10日の練習が楽しみです。

 

ぜひ、一緒に汗を流しませんか?

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

日本海ラグビー大会について

7月2日・3日 日本海ラグビー大会

場所 燕市吉田ふれあい広場

〒959-0208 新潟県燕市大保466  TEL:0256-93-5055

2日 AM9:00 現地集合

3日 AM8:00 現地集合

持ってくるもの  昼食・補給用水分・着替え・ヘッドギア

参加する方々は気をつけて来てください。

 

 

 

審判講習会

パールスタジアムでは、8月に全国中学校軟式野球大会が開催されます。

今日は、大会に向けた審判講習会。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中学生だけでなく、大人も真剣。

マイクを持った指導者の声が響き渡っています。