氷点下~

夜間や朝の気温が低い日が続いております。

今朝は芝生広場も霜が降りて真っ白でした。

いまのところ、積雪はほぼありません。(除雪時に雪を寄せた部分にわずかに残っているのみです)

霜

 

凍結による水道管破裂防止の処置のため、ご不便をおかけすることもございますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

芸術作品!?

今日、月曜日恒例の芝生広場トイレ及び水場の清掃に行ったところ、こんなものを発見。

どなたかがイネ科の草で編んだバッタのようです。

器用ですね。

草のバッタ

 

現在芝生広場トイレ付近で、工事中です。

お近くを通られる際は、足元等にお気をつけください。

桜開花宣言!?

暖かい日が続きますね。

本日、とうとう球場周辺の桜が咲き始めました。

球場職員Kさんが標準木と決めた(勝手に決めた)桜の木に花が5輪咲いたのを確認したそうです。

週末ころには日陰のほうの木もだいぶ咲き始めるかと思ったのですが、残念なことに天気予報は雨だそうですね。

 

葉っぱかな?葉っぱじゃないよ○○だよ。

今日みつけた!

すごく葉っぱそっくりでびっくりしました。

IMG_20171204_094004

落ち葉舞い散る季節もそろそろ終わりに差し掛かって参りましたね。

上記画像に写っている落ち葉のうち、本物の葉っぱは1枚のみです。

 

 

ちなみにアケビコノハだそうです。いつだったか見かけたヤツの何倍も大きかったので、まさか同じ虫にはおもえませんでした。

 

 

観客席の一部、シート塗装。

昨日から作業に入ってもらっているのですが、シートの一部が塗替えされることになりました。

zaseki2

今日は、座席が取り外された隙にコンクリに張り付いた土を取りました。

zaseki

座席の下に苔玉みたいに丸い苔の塊ができていてちょっぴりラブリーでした。

このまま育てたらもっと大きくなるかしら、と思いつつ、容赦なくもぎ取りました。

 

なんだか今日はよく晴れたせいか、蜘蛛の子がよく飛ぶ日でしたね。

おかげで車が蜘蛛の糸だらけです。

ちなみにこの風に乗って蜘蛛の子が飛んでいくのを「雪迎え」というのだそうです。

zaseki3