放置自転車はよく聞くけど放置車は初めて見た。

三条市総合運動公園は山近くの公園です。
近くというか山も敷地の一部です。

そんな公園の東側駐車場にしばらく前から駐車したままになっているそうな車が1台…。

DSC_1556

ちょっとアレな話ですが、無断で長期間置かれているのは、警察に連絡する手筈になっております。

三条市の私有地のせいか「そちらで処分してください」とのこと。

処分!?車を!?

ひとまず報告…。したけども。…うーん。

 

 

もし、こちらの車にお心当たりのある方は、早急にお知らせいただきたいと思います。

三条市総合運動公園 TEL:0256-32-8911

早急にそのまま乗って帰っていただくだけでもありがたいです。

とん…ぼ?

今朝、推定、トンボであろうと思われる生き物を見つけました。推定。確定ではない。

なんか、長い触覚生えてて胴体がフサフサしてるけど、いろいろトンボっぽくないとこもあるけど羽がトンボっぽいやつ。

DSC_1530

 

なにこいつ。

と写真撮ってみたら。グーグル先生がツノトンボだと言ってました。本当かどうかはわかりませんが。

スマホって便利ですね。

 

三条市総合運動公園は、自然あふれる公園です。

昨日の雨

三条市総合運動公園の敷地内には調整池があるのですが、昨日夕方の段階ですでに湛水しておりました。

DSCN3533 DSCN3534

平らに見えますが、実際にはそれなりの段差があり、たしか1メートルくらいは下がっていたはず。

一部のスタッフのあいだで「パール湖」と呼ばれている場所です。

ちなみに本日午前中には下の状態に。

DSC_1525

 

そして玄関のアマモリィは今までで一番の水位でした。

DSC_1519

 

今夜が心配です。

いつものアマモリィがね!!

DSC_1509

 

今朝出勤したらバケツの中身が水深10センチくらいになってました。

 

今夜、どうなるんでしょう……。

 

 

……とか書いてたらKさんから「審判室のカウンターの下から水滴が!」と報告が。

たまに経路不明な水たまりがあるなとは思ってましたが、まさかカウンターから滴っていたとは。

 

どこからカウンター内部に浸水してるんでしょう?

連休明けですね。

本来ならオリンピックの開会式だったはずのこの連休。

三条市総合運動公園では、サッカーと野球それぞれ試合が行われました。

客席も間隔を空けながら座るなど、いろいろいつもとは違う試合のようすとなりました。

観客数自体が少なかったせいもあるのかもしれませんが、今回は連休明け月曜日でもさほどの大事件もなく清掃班が悲鳴を上げることもありませんでした。

せいぜいたばこが駐車場に妙にいっぱい落ちてるのと、トイレの掃除用具入れに弁当の残りの生ごみ撒かれてたのと、壁や床にガムが吐き捨てられてる程度で済みました。いつもよりはかなりマシですね。4日間もあったのにこれだけで済むとは素晴らしい。…などと思えてしまうところが本当にセツナイ。

適当に見えない場所に生ごみ撒いてから帰れば手荷物も減って捨てた本人だけは楽かもしれません。ガムもその場に吐き捨てれば本人だけは楽かもしれません。たばこも、ゴミも。

でも、自分の都合だけでなく、他の利用者さんのことも考えてご利用いただけたら誰もが快適に過ごせるのにな、と常々思っております。

 

 

 

 

さて話は変わりまして、先週のゴーヤ。

1週間でこんなに育ちましたよ。

DSC_1503

 

先週まだつぼみだった同じゴーヤです。

 

たのしみです!!